大会の特徴

  • HOME »
  • 大会の特徴
特徴1さくらのトンネル!
さくらのトンネル!

日立市の桜は「水戸の白梅、日立の桜」と称される桜の名所であり、スタート地点の平和通りの桜並木は、「日本さくらの名所100選」に選ばれています。

特徴2綺麗な海が目の前に!
綺麗な海が目の前に!

普段はランナーが走ることの出来ない国道6号日立バイパス(日立シーサイドロード)をコースの一部として使用します。

ハーフ・10km・5kmが対象

特徴3全員に参加賞・完走賞!
全員に参加賞!

参加賞はオリジナルTシャツ(親子・ファミリーの部は1名様分のみ)、完走賞は完走者全員にタオル、バッグを差し上げます。

画像は2019年度の物です。

特徴4国士舘大学AEDモバイル隊が大会をサポート!
国士舘大学AEDモバイル隊が大会をサポート!

「国士舘大学防災・救急救助総合研究所」の協力により、AED(自動体外式除細動器)を搭載した自転車でモバイル隊がコースを巡回し、ランナーの安全な走りをサポートします。

協賛

日立製作所

茨城新聞

メルセデスベンツ

三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)

ミズノ

日立市

協力

オールスポーツ

茨城新聞写真販売

日立市観光物産協会

PAGETOP